Archives for バッグシーラーの魅力

ウェブ検索から新しいお客様との出会いに感謝 バッグシーラーHBS-280標準型

全国各地どこもかしこも連日の暑さ、そして豪雨による災害と、一昔前では考えられなかった夏に振り回されながらようやく9月を迎えようとしています。

当社では有難い現象が起こった夏になりました。と言うのは、シーラー機を探しているお客様がウェブ検索をされ、大量の情報の中から当社のバッグシーラーシリーズに辿り着き、ご興味をもって頂き、お問い合わせを頂戴するという流れが続いておりまります。また、そのお客様は食品メーカー様のみならず化学工業の分野でシーラー機をお探しという、今までにはお付き合いのなかった業種からのお問い合わせを頂いております。

勿論、お問い合わせ頂いても販売まで結びつかないお客様もいらっしゃいますが、今までの主な売り上げ(古くからお付き合いのあるお客様の買い替えや消耗品、修理等)とは大きく内容が変化してきました。

古くからのお客様を変わらず大切にしながらも、PC画面の中で偶然当社という小さな会社を見つけ、ご興味をもって下さったお客様とのご縁を大切に、そして柔軟に対応も変化(成長)させていかなければいけないと思っております。

私どものような小規模な会社では従来のやり方という殻を破り、なかなか新しい思考を持つという事は難しかったりします(汗)

ですが、この夏お客様からのご要望のおかげで少しばかり目先を変えることが出来ました。

今の時代「コストパフォーマンス」「タイムパフォーマンス」を向上させ、結果として会社の利潤を追求していくことが常識になりつつあるようです。

実際、当社が搬入・納品・現地調整試運転までを承ると心苦しくはありますが、別途費用を頂戴しており、ご担当者様にはお約束のうえ、半日程度のお時間を頂いておりましたので今後このような販売方法が主流になっていくかと思います。

今後を見据えて当社としましては準備して参りたいと思います。

「実際にシール機を見に行けないから購入は難しいなぁ、、、」

「シール機を持って見せに来てくれないから購入は難しいなぁ、、、」

高額なシール機ご購入の際には当然、お客様が思う事かと思います。

  1.  お客様より当社にお問い合わせ
  2.  お電話にて詳しくヒアリング、おすすめのシール機のご案内
  3.  ご希望のシール機(バッグシーラー280シリーズ)をデモ機としてお客様に配送
  4.  数日間、実際の現場でお客様ご自身でご使用して頂く
  5.  デモ機を当社宛てに送り返してもらう

このような1~5のステップの中でお客様からお問い合わせがあれば、お電話でご説明・アドバイス・その他フォローをさせて頂きながら約1週間お客様ご自身で「投資に見合うシール機なのか?」じっくりご検討頂いております。

 

実際、営業として私が目の前にいるよりも冷静にそして気兼ねなく購入するか、しないかを選択しやすいのではないかとも思っています。

非対面での販売に踏み出せるのも「バッグシーラー280シリーズ」だから出来る事なのですが、発売から40年以上経ちこのシール機の耐久性と故障の少なさ、難しい調整が不要、、、このシール機を知り尽くし、手のかからない優等生のような「バッグシーラー280シリーズ」ならではの販売方法なのです。

「では実際に購入後、不具合が生じたらどうするのですか?」

まずは、お電話で詳しく状況をヒアリングして対処法に応じてメンテナンスさせて頂きます。簡単なメンテナンスがほとんどなのですがお電話を繋ぎながらシール機を調整して頂き、それでも改善されない場合のみ当社宛てにシール機を配送頂きメンテナンスを施します。

「その間、仕事が出来ないのは困るなぁ、、、」

ご安心ください。代替え280シール機をお送りしますので、メンテナンス完了までそちらをご使用ください。

このような販売方法もございますので、ご興味のあるお客様には是非、お問い合わせ頂ければと思います。

また、お問合せの上サンプルを当社までお送り頂ければ、実際に包装シールしたサンプルと動画を返送することが可能です。どうぞ宜しくお願い致します。

「バッグシーラーってどんなシーラーなの?」是非、下記 You Tube動画をご視聴下さいませ!

 

当社オリジナル・ヒートシーラー「バッグシーラーシリーズ」短納期を実現するために!

先週、新潟県にある当社の協力会社、旭精機株式会社さんに行ってまいりました。

私共のような小さな会社ではたくさんの在庫を抱えながらの運営には至れず、正式にお客様より注文が入ってから製造に取り掛かっていました。その泣きどころとして発注から納品まで約1か月ほどお時間を頂戴していたわけです。

使用中のシーラー機が使えなくなりすぐにでも欲しいというお客様には大変ご不便をお掛けしていました。

そこで、私の専門学校時代の同級生であるY氏の会社である旭精機株式会社さんに幾度も打合せを重ね、約1年前から一番の売れ筋であるバッグシーラーシリーズ「HBS-280 ・HBS-400」については製造から組付けまでを一貫してこちらでお任せ出来ることになりました。これにより、短納期を実現できたわけです。

短納期と引き換えにコスト高や品質低下が生じることもなく、というか、、、更に熱板の仕上がりなどはグレードアップしたバッグシーラーを旭精機株式会社さんのご協力のもとお客様にお届けすることが出来るようになりました!

感謝しかないですね。

 

 

自分に出来ることは今まで製造に費やしていた時間を、宣伝販売にスライドさせ、このシーラーの良さを知って頂くことかと思います。

当社でもっとうまく宣伝出来ていたなら、数あるヒートシーラーの中の1機種として知名度は全国区になっていてもおかしくはないそんなシール機なのです。手前みそにはなりますが、これが正直な感想です。

「 バッグシーラーの魅力 」

① シール時間の短縮:1分間に20~30袋包装シールが出来ます。

② 安定・安心のヒートシール: クラフト紙がラミネートされた厚い包材に対するヒートシール性の安心感はピカイチです。

③ 故障が少ない:消耗品がほとんどないことから購入後のランニングコストが少なくて済みます。

クラフト/AL/PEで構成された厚めのラミネート包材をシールしているサンプル動画はコチラ ↓ ↓ ↓

 

シール機本体重量も約25㌔で省スペースに設置ができ、

お客様の作業の流れに合わせて置きたい場所に

「ポン!」

と置くだけで、その日から美しいシールで包装作業が実現できます!

それが「バッグシーラークラシック」です。

難しい操作は一切ございません!

↓ ↓ サンプル動画はコチラから ↓ ↓

 

 

「バッグシーラーってどんなシーラーなの?」

↓ ↓ サンプル動画はコチラ ↓ ↓

ご希望のお客様には、貸し出しレンタル機もご準備出来ますので、当社の「バッグシーラークラシック」に一度、試してみたいと思われたお客様はぜひご連絡くださいませ。