弊社のやるべきこと 真空脱気包装機「シュットマン」からのお買い換え
今回のブログでは時を20数年さかのぼり、そして現在弊社が志す私たちの使命(少々大げさですが)について投稿させていただきます。 20数年前、私が飛び込みで営業にお伺いした某食品会社様でのお話になります。そちらの会社様では真 … 続きを読む
今回のブログでは時を20数年さかのぼり、そして現在弊社が志す私たちの使命(少々大げさですが)について投稿させていただきます。 20数年前、私が飛び込みで営業にお伺いした某食品会社様でのお話になります。そちらの会社様では真 … 続きを読む
この三連休は好天にも恵まれる見込みで皆様はどのようにお過ごしですか。 私事ですが、我が家の長男が成人式を予定しており、自分も年を取ったなと改めて痛感しております。 さて、今回の投稿では遡ること33年。弊社の真空脱気・ガス … 続きを読む
(株)ユニバックの真空脱気シール機「FGシリーズ」の定期点検のご依頼を承り神奈川県箱根町のお客様へ行って参りました。 当社が代理店契約をさせて頂く大きな理由として「FGシリーズ」の素晴らしい設計構造から生まれるメンテナン … 続きを読む
1月31日から2月3日の4日間、大阪のシール機メーカー(株)ユニバックさんと共にお仕事をさせて頂きました。 初日は「ブロア仕様」と「真空ポンプ仕様」2機種の脱気・真空シーラーのデモから始まり、 残りの3日間はシール機業界 … 続きを読む
恥ずかしながら当社の営業力不足で広く包装機業界に宣伝できず、でもひっそりと長く着実に売れ続けているロングセラーシーラーのお話をさせていただきます。 最近いろいろと包装機械・包装資材の営業さん方とお話をさせていただく機会が … 続きを読む
センシンさんのベルトシーラーを長年ご使用のお客様より、修理の依頼をお受けしました。 後日、連絡をくださったお客様の工場へ出向きベルトシーラーの不具合を確認します。 症状 ①コンベヤベルトの蛇行 ②シーラー筐体の中から「キ … 続きを読む
印字プリンター付きのベルトシーラーは万能でとても優れているマシーンです。だからこそできるだけ早くシール包装すべきだと考えます。ですが、それに伴い「印字なし」を発生させてしまうリスクが潜んでいるのです。 ベルトシーラーの印 … 続きを読む
お客様から「フレッシュパックバッグシーラー」の点検・修理のご依頼を頂戴しました。長年ご使用頂いております「95年モデル」のガス置換シール機です。「95年モデルフレッシュパックバッグシーラー」から新機能として脱気と窒素ガス … 続きを読む
脱気装置搭載ベルトシーラーの「リングブロアモーター(脱気用)が動かない」との連絡が入りました。早速、ご連絡を頂いたお客様の工場に向かいます。現場に到着し作業開始。確かにリングブロアーのスイッチを入れてもモー … 続きを読む
国産ベルトシーラーの草分け的存在として今現在も多くのお客様に親しまれているセンシンさんのベルトシーラーの修理点検をさせて頂きました。 センシンさんのシーラーを修理するなかでとても印象的だったのが熱板の構造です。アルミ鋳込 … 続きを読む